今日は子どもたちが学習発表会の練習
今日は、子どもたち自身が学習発表会の調理を練習する1回目。2回目は来週。子どもたち自身が練習することで、流れの確認ができました。11月の学習発表会では、もっとスムーズな流れを作れそう。
今日は、子どもたち自身が学習発表会の調理を練習する1回目。2回目は来週。子どもたち自身が練習することで、流れの確認ができました。11月の学習発表会では、もっとスムーズな流れを作れそう。
本日は三品。カツオのたたきと、クリーミーレモン。そしてトビウオのさつま揚げ。気持ちが盛り上がりますねえ。自分だけ盛り上がっているのでしょか。
今年の5年生の発表は、グローバルエクスカーションと「食」。着々と準備を進めています。
4年生の家庭科。都道府県の食調べが課題。 いつものようにゴロゴロと課題に取り組んでいました。
朝からホットドッグの試作。調理実習でぶち込もうと思っているので、試験的に作ってみた。 ソーセージだけじゃなく、リンゴも楊枝に刺して揚げてみた。思った以上に良い感じ。 短い時間で作れるので、40分の授業には最適かもしれない… 続きを読む »
なんじゃかんじゃとなくなり続けた金曜日の授業。2学期に入って初めての授業なんて、ちょっとなあ。家庭科ではあってもiPadを使うので、今日は前面に立ってお手伝い。 伝わったかなあ。ちょっと内容を盛り込み過ぎたような気がして… 続きを読む »
5年生が育てたトウモロコシ。1年生と一緒にポップコーンにします。そのために、調理の動画を作りました。 ポップコーンなので「調理動画」というほどでもないのですが・・・ サイトへのリンクは、こちら。調理実習12 ポップコーン… 続きを読む »
とにかく作る、食べる、片付ける。これがキャンプの基礎基本。食を通じたキャンプの学び。これは教科でいえば、家庭科。人が生きるための基礎基本。6年生のキャンプは、そういう意識を強く持つべきだと考えています。
1年生と5年生で「靴下のお洗濯」。240分を乾すのは大変なことです。
すがたをかえるたべものしゃしんえほん(全5巻セット) [ 宮崎祥子 ] 『すがたをかえるたべものしゃしんえほん』のシリーズが秀逸。「秀逸」というべきか。それとも、調理の基礎・基本がここに詰まっているというべきか。 姿… 続きを読む »